🌱物価高に負けない!再生栽培で始める癒しの暮らし🌿
こんにちは、雷神Thunder Godです⚡🐾
このブログ「愛と調和の扉」では、スピリチュアルな視点から日常を見つめ、感謝と調和に満ちた生き方を発信しています。
今回は、私が最近ハマっている【再生栽培】についてのお話です✨
名付けて――
『サンダーファーム』、はじめました!
🍅 野菜の高騰をきっかけに、命の循環に目覚める
最近、スーパーで野菜の値段がグングン上がっていませんか?
買い物をしていても「これだけしか入ってないのに…高いなぁ」と思うことが増えました。
そんなある日、「ちょっと再生栽培ってやつやってみようかな…」と、思いつきでスタートしたのがきっかけでした。
最初は軽い気持ちでしたが――
育っていく過程にふれるたび、野菜の生命力に感動し、自然の循環の神秘に触れているような感覚を味わうようになったのです。
🧅 スーパーで買った野菜から、第二の人生が始まる!
こちらをご覧ください👇
万能ねぎの再生栽培

「こんなに元気にまた伸びてくるなんて…!」
食べて終わりじゃなかった。彼らにはまだ命が残っていたんです。
📸キャベツの芯からも新芽が!
キャベツも切り取った芯から再生栽培

他にも、にんじんや大根、玉ねぎ、じゃがいも…。
冷蔵庫に余った野菜たちが、もう一度命を輝かせる姿に癒されます。
🌿 育てて、愛でて、いただく。命に感謝を込めて
再生栽培は「育てて終わり」ではなく、いずれまた「いただく」ための営みです。
だからこそ、いつも思うのです。
「生きてくれてありがとう」「育ってくれてありがとう」「食べさせてくれてありがとう」
🌾
命の循環に触れ、自然の恵みに感謝しながら生きること。
それはスピリチュアル的にも、とても豊かな暮らしの在り方なのだと思います。
☀️ サンダーファームの仲間たち、これからも増えていきます!
今はちょっとしたスペースで育てているけれど、これから少しずつ畑のように育てていけたらなと思っています🌱
名前は「サンダーファーム」。
雷神Thunder Godのちょっとユニークで、でも本気な家庭菜園プロジェクトです⚡🍀
💡 おわりに:読んでくれたあなたへ
日常の中で、ほんの少し「育てる」という行為を取り入れるだけで、心が癒され、世界とのつながりを感じられるかもしれません。
「お金がなくても、生きる知恵と感謝があれば大丈夫」
そんなメッセージを、野菜たちが教えてくれました🍀
次回は、2つで100円!100均で買った夏野菜のお話かにゃ、
雷神猫・虎徹・小町が見守るスピリチュアル畑日記になるかも!?お楽しみに!🐱
🌟 シリーズ目次(サンダーファーム)
- 【第1話】物価高に負けない!再生栽培で始める癒しの暮らし ← 今ここ
- 【第2話】夏野菜・育成日記:100円でどこまでいける!?
- 【第3話】猫たちの応援を受けながら、今日も成長中!
コメント